
UpcycleLino(アップサイクルリノ)のプロダクトは、
洋服の生地を裁断したあとの
裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、
活用することで貴重な天然資源を大切しながら、
循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、
たくさんの方に少しでもこのアップサイクルな取り組みに
関心をもっていただけると幸いです。
-
生地を裁断した後に残ってしまう裁断くずを原料として、
商品化したシリーズとなります。
服をつくる上で裁断くずの廃棄は避けられず、
今まで廃棄していたものを
再利用できないかと数年前から模索し、
協力工場と一緒に開発、この春ようやく完成いたしました。


裁断くずは細かく粉砕し、綿(わた)の状態にして、
オーガニックのバージン綿と一緒に紡いで再び糸にしていきます。
このプロセスを手間を惜しまず丁寧に行っています。
通常のリネン繊維よりも短くなってしまうことや
毛羽立ちや節のある糸になってしまうことから、
紡績や撚糸、製織にも度重なる試作を行い、
試行錯誤した上で、製品化に至っています。
毛羽や節が出てしまう糸を織るため、
通常の生地よりも織りづらく
生地の面が均一にはなりませんが、
柔らかな手触りでヴィンテージのような風合いが特徴です。
再生により生まれた糸は、
布帛生地では、緯(ヨコ)糸に用いて製織。
また、編み立てることで、カットソー生地にもしています。
もとは、糸からこだわって作った生地だからこそ、
リサイクル(再生素材)とはいえ、
上質であり、そして風合いが豊かで味のある
nest Robe、CONFECTらしいものができました。
・・・・・