• 14 ライトグレー

    • 36 マスタード

  • CONFECT

    【UpcycleLino】BASIC ビッグ半袖バスクTee マスタード・ライトグレー

    ¥15,400

    420ポイント還元ポイントについて

    お気に入り登録数:4人

    この商品について問い合わせる

    • カラー

    • サイズ

    • 在庫

    • 購入

    • お気に入り

    14 ライトグレー

    • 1

    • カートに入れる

    • 2

    • カートに入れる

    36 マスタード

    • 1

    • カートに入れる

    • 2

    • カートに入れる

【UpcycleLino】BASIC ビッグ半袖バスクTee マスタード・ライトグレー

600242-7073-a

この商品について問い合わせる

  • 商品説明・着こなし

  • サイズ・素材・お手入れ

サイズ 着丈 総丈 肩幅 バスト 裾周 アームホール 袖丈 袖口 衿ぐり
1 63cm 65cm 57cm 127cm 127cm 27.5cm 25.5cm 39.5cm 50cm
2 67cm 69.5cm 60cm 135.5cm 135cm 27.5cm 29.5cm 42.5cm 50cm
サイズ 着丈 総丈 肩幅 バスト 裾周
1 63cm 65cm 57cm 127cm 127cm
2 67cm 69.5cm 60cm 135.5cm 135cm
サイズ アームホール 袖丈 袖口 衿ぐり
1 27.5cm 25.5cm 39.5cm 50cm
2 27.5cm 29.5cm 42.5cm 50cm
商品説明 今シーズンもUpcycleLino BASIC から、夏のメイントップスにもご使用いただけるショートスリーブのボーダーバスクシャツをご用意しました。

船底の形状から由来しているボートネックが特徴的。
16世紀ごろからバスク地方で漁師や船乗りたちの作業着として重宝され、 フランス軍の水兵の制服で採用されてきたりと、古くから受け継がれてきたルーツを持っています。

肌離れの良いビッグボディで、1枚着でも程良く主張のあるデザインに。インナーに差しても活躍する万能アイテムです。

今季の新色、オフホワイト×ライトグレー、オフホワイト×マスタードのボーダーです。


*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。

このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※重量:約278g
※color,size 多少異なります。
※着用サイズ:size 1・2
※モデルの身長:160cm

※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。

 試着・返品 不可 
生産国 日本
素材 綿80%、麻20%
生地について 番手 15/- 反毛コットンリネン ボーダー天竺

スビンコットンと上質なリネンの裁ちくずを25%
DCHオーガニックコットンのバージン綿(わた)35%
スビンコットンのバージン綿(わた)40%

アップサイクルで作る反毛糸は、不均一な節(ふし)が出てしまうために織り(編み)づらく、つなぎとして上質な綿の綿をブレンドしています。
生地の面は均一にはなりませんが、その代わりとして柔らかい手触りで見た目にもビンテージの様な味のある風合いになります。
元は糸からこだわって作った上質な生地だからこそ、リサイクルと言っても上質な素材を作ることができます。

14col・・・普通晒しの柔らかな白色とライトグレーのボーダー
36col・・・普通晒しの柔らかな白色とマスタードのボーダー

ライトグレーとマスタードはベースに晒しの糸を染色したものを使って作られています。

≪ UpcycleLino について ≫
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。
裁断くずの端切れを反毛という技術(生地を粉砕して細かな繊維に戻し、綿から糸を作り出す再利用法)を利用し、リネンの短い繊維にヴァージンコットンをミックス。
それを紡いで新たなリネンコットン糸を作り出しました。
このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。
着こなし
ポイント
<<スタッフレビュー>>

■スタッフO (156㎝)
私がサイズ1を着用するとヒップ真ん中くらいの着丈でした。
サイズ2との着丈の差は約4cmほど、身幅は約7cmほど違うので大きく印象が変わります。
サイズ1でもゆったりとしたサイズ感ですが、女性でも大き目のシルエットがお好きな方はサイズ2もお勧めです。


<<この商品におすすめのアイテム>>

ブラックリネンイージーパンツ(Click Me!!) 綿麻ウェザーバレルパンツ(Click Me!!)


生産工程 製品洗い
洗濯・お手入れ
について

※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
※日陰の平干しがよい。

※洗濯表示の詳細につきましては こちら (Click Me!!)をご覧ください。

出典:消費者庁ウェブサイト(http://www.caa.go.jp/)

商品説明 今シーズンもUpcycleLino BASIC から、夏のメイントップスにもご使用いただけるショートスリーブのボーダーバスクシャツをご用意しました。

船底の形状から由来しているボートネックが特徴的。
16世紀ごろからバスク地方で漁師や船乗りたちの作業着として重宝され、 フランス軍の水兵の制服で採用されてきたりと、古くから受け継がれてきたルーツを持っています。

肌離れの良いビッグボディで、1枚着でも程良く主張のあるデザインに。インナーに差しても活躍する万能アイテムです。

今季の新色、オフホワイト×ライトグレー、オフホワイト×マスタードのボーダーです。


*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。

このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※重量:約278g
※color,size 多少異なります。
※着用サイズ:size 1・2
※モデルの身長:160cm

※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。

 試着・返品 不可 
着こなし
ポイント
<<スタッフレビュー>>

■スタッフO (156㎝)
私がサイズ1を着用するとヒップ真ん中くらいの着丈でした。
サイズ2との着丈の差は約4cmほど、身幅は約7cmほど違うので大きく印象が変わります。
サイズ1でもゆったりとしたサイズ感ですが、女性でも大き目のシルエットがお好きな方はサイズ2もお勧めです。


<<この商品におすすめのアイテム>>

ブラックリネンイージーパンツ(Click Me!!) 綿麻ウェザーバレルパンツ(Click Me!!)


生産国 日本
素材 綿80%、麻20%
生地に
ついて
番手 15/- 反毛コットンリネン ボーダー天竺

スビンコットンと上質なリネンの裁ちくずを25%
DCHオーガニックコットンのバージン綿(わた)35%
スビンコットンのバージン綿(わた)40%

アップサイクルで作る反毛糸は、不均一な節(ふし)が出てしまうために織り(編み)づらく、つなぎとして上質な綿の綿をブレンドしています。
生地の面は均一にはなりませんが、その代わりとして柔らかい手触りで見た目にもビンテージの様な味のある風合いになります。
元は糸からこだわって作った上質な生地だからこそ、リサイクルと言っても上質な素材を作ることができます。

14col・・・普通晒しの柔らかな白色とライトグレーのボーダー
36col・・・普通晒しの柔らかな白色とマスタードのボーダー

ライトグレーとマスタードはベースに晒しの糸を染色したものを使って作られています。

≪ UpcycleLino について ≫
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。
裁断くずの端切れを反毛という技術(生地を粉砕して細かな繊維に戻し、綿から糸を作り出す再利用法)を利用し、リネンの短い繊維にヴァージンコットンをミックス。
それを紡いで新たなリネンコットン糸を作り出しました。
このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。
生産工程 製品洗い
洗濯・
お手入れ
について

※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
※日陰の平干しがよい。

※洗濯表示の詳細につきましては こちら (Click Me!!)をご覧ください。

出典:消費者庁ウェブサイト(http://www.caa.go.jp/)