-
-
48 オリーブ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
CONFECT
ARTS&CRAFTS / CARRY-ALL SHOULDER S
¥44,000
1200ポイント還元ポイントについて
お気に入り登録数:3人
カラー
サイズ
在庫
購入
お気に入り
-
48 オリーブ
-
FREE
-
△
ARTS&CRAFTS / CARRY-ALL SHOULDER S
111251-2001
この商品について問い合わせる
商品説明・着こなし
サイズ・素材・お手入れ
サイズ | 高さ | 幅 | マチ | 持ち手 |
---|---|---|---|---|
FREE | 19cm | 33cm | 12cm | 75cm ~ 95cm |
サイズ | 高さ | 幅 | マチ | 持ち手 |
---|---|---|---|---|
FREE | 19cm | 33cm | 12cm | 75cm ~ 95cm |
商品説明 | *** ARTS&CRAFTS / アーツアンドクラフツ *** 大量生産システムに疑問を投げかけ手仕事の大切さを 『ARTS&CRAFTS MOVEMENT』で提唱した19世紀の英国人ウィリアムモリス。 そのスピリッツを受け継ぎ現代の感性と伝統的な 職人技の融合を目指したレザーグッズ中心のブランドです。 その考えに共感し、各々の世界で十分なキャリアを持つ人が集まり ARTSは感性を共感出来るデザイナー達、CRAFTSは技に秀でる職人達。 無名ながらも、それぞれの仕事に誇りを持った人が力を合わせ仕上がった 個々の商品群は、まさに現代のARTS AND CRAFTS SPIRITSを体現しています。 https://egw-store.com/egw/concept-artsandcrafts// ********** ARTS&CRFTSの斜め掛けした際に中身がこぼれないよう本体の口元をファスナー仕様にした小振りなショルダーバッグになります。 ショルダーパッド部分にはクロームエクセルレザーを使用し、下側には肩への負担軽減と色落ちを防ぐ為にリサイクルフェルトを使用し、本体口元にはクロームエクセルレザーのベルトを付けています。 真鍮の美錠により長さ調節ができ、持ち運ぶ際に大きく口が開くように設定しており、本体底には適度な張りと撥水性のあるクロームエクセルレザーを使用し、メインスペース背面にはファスナー仕様の吊りポケットを付けています。 シーズンを通してCONFECTのスタイルに馴染み、かつCONFECTのウェアの雰囲気も一層高めてくれるバッグという立ち位置で継続的に取り扱っているエイジングキャンバスシリーズで、軽装なリネンウェアルックにも、秋冬のウール素地のウェアにも馴みますすので、使い込んで味を深めていきながら、長い付き合いをして頂きたいと感じ、セレクトしています。 ※この製品には天然皮革を使用しています。素材の性質上過度な摩擦を受けると淡色(特に白)物に色移りする場合がございます。 また、水や雨に濡れますと色落ちする場合がありますので十分ご注意下さい。 ※製品の特性上、皺、傷といったムラが御座います。こちらは、素材の風合いとしてお楽しみください。 ※こちらのアイテムは実店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。また、発送までに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 ※重量:692g ※ブラウザや環境によって、実物とカラーが異なる場合がございます。 予めご了承の程、よろしくお願いいたします。 ※size 多少異なります。 ※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。 |
生産国 | 日本 |
素材 | コットン100% パーツ:牛革 |
||
生地について | 本体には力織機と言われる昔ながらの織機を使い岡山倉敷で織られた耳付の6号帆布をベースに、植物から抽出されるベジタブルタンニンで染めた天然草木染めの素材、TANはミモザとチェストナット(栗の木)から抽出されたタンニンをブレンドして染めています。 OLIVEはから抽出されるタンニンで染め、鉄と銅の金属と反応(鉄媒染)させて色を定着させます。タンニンとはポリフェノールと呼ばれる植物物質です。腐りにくく虫が食わないという効用があり、栗の木は玄関の土台、ミモザは鉄道の枕木に使われて来ました。 タンニン染めはヌメ革と同じく色が経年変化して濃くなっていき、色が褪せるのではなく使い込む程に味わいが出て育っていく素材になり、付属にはコードヴァンで有名なホーウィン社(アメリカ/シカゴ1905年創業)のクロームエクセルレザーを使用しています。 この革は10年前から作り続けられる元祖プルアップレザーです。水に濡れても固くなり難い昔ながらのコンビネーション鞣し製法で鞣され、柔軟性効果を高める為に独自にブレンドされた天然オイルで仕上げてあり、長い間アウトドアブーツに用いられてきた、もっともヘヴィデ ティーな革になります。 ※タンニン染め帆布は天然草木染めのため、季節やその時のロットによって色が微妙に異なる場合があります。 | ||
着こなし ポイント |
ARTS&CRAFTSの他アイテムやセレクトブランドも多数ご用意しています。
詳しくは下記リンク先よりご覧いただけます。
SELECT BRAND (Click Me!!) |
生産工程 | |
洗濯・お手入れ について |
|
商品説明 | *** ARTS&CRAFTS / アーツアンドクラフツ *** 大量生産システムに疑問を投げかけ手仕事の大切さを 『ARTS&CRAFTS MOVEMENT』で提唱した19世紀の英国人ウィリアムモリス。 そのスピリッツを受け継ぎ現代の感性と伝統的な 職人技の融合を目指したレザーグッズ中心のブランドです。 その考えに共感し、各々の世界で十分なキャリアを持つ人が集まり ARTSは感性を共感出来るデザイナー達、CRAFTSは技に秀でる職人達。 無名ながらも、それぞれの仕事に誇りを持った人が力を合わせ仕上がった 個々の商品群は、まさに現代のARTS AND CRAFTS SPIRITSを体現しています。 https://egw-store.com/egw/concept-artsandcrafts// ********** ARTS&CRFTSの斜め掛けした際に中身がこぼれないよう本体の口元をファスナー仕様にした小振りなショルダーバッグになります。 ショルダーパッド部分にはクロームエクセルレザーを使用し、下側には肩への負担軽減と色落ちを防ぐ為にリサイクルフェルトを使用し、本体口元にはクロームエクセルレザーのベルトを付けています。 真鍮の美錠により長さ調節ができ、持ち運ぶ際に大きく口が開くように設定しており、本体底には適度な張りと撥水性のあるクロームエクセルレザーを使用し、メインスペース背面にはファスナー仕様の吊りポケットを付けています。 シーズンを通してCONFECTのスタイルに馴染み、かつCONFECTのウェアの雰囲気も一層高めてくれるバッグという立ち位置で継続的に取り扱っているエイジングキャンバスシリーズで、軽装なリネンウェアルックにも、秋冬のウール素地のウェアにも馴みますすので、使い込んで味を深めていきながら、長い付き合いをして頂きたいと感じ、セレクトしています。 ※この製品には天然皮革を使用しています。素材の性質上過度な摩擦を受けると淡色(特に白)物に色移りする場合がございます。 また、水や雨に濡れますと色落ちする場合がありますので十分ご注意下さい。 ※製品の特性上、皺、傷といったムラが御座います。こちらは、素材の風合いとしてお楽しみください。 ※こちらのアイテムは実店舗と在庫を共有しており、完売の場合もございます。また、発送までに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 ※重量:692g ※ブラウザや環境によって、実物とカラーが異なる場合がございます。 予めご了承の程、よろしくお願いいたします。 ※size 多少異なります。 ※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。 |
着こなし ポイント |
ARTS&CRAFTSの他アイテムやセレクトブランドも多数ご用意しています。
詳しくは下記リンク先よりご覧いただけます。
SELECT BRAND (Click Me!!) |
生産国 | 日本 |
素材 | コットン100% パーツ:牛革 |
生地に ついて |
本体には力織機と言われる昔ながらの織機を使い岡山倉敷で織られた耳付の6号帆布をベースに、植物から抽出されるベジタブルタンニンで染めた天然草木染めの素材、TANはミモザとチェストナット(栗の木)から抽出されたタンニンをブレンドして染めています。 OLIVEはから抽出されるタンニンで染め、鉄と銅の金属と反応(鉄媒染)させて色を定着させます。タンニンとはポリフェノールと呼ばれる植物物質です。腐りにくく虫が食わないという効用があり、栗の木は玄関の土台、ミモザは鉄道の枕木に使われて来ました。 タンニン染めはヌメ革と同じく色が経年変化して濃くなっていき、色が褪せるのではなく使い込む程に味わいが出て育っていく素材になり、付属にはコードヴァンで有名なホーウィン社(アメリカ/シカゴ1905年創業)のクロームエクセルレザーを使用しています。 この革は10年前から作り続けられる元祖プルアップレザーです。水に濡れても固くなり難い昔ながらのコンビネーション鞣し製法で鞣され、柔軟性効果を高める為に独自にブレンドされた天然オイルで仕上げてあり、長い間アウトドアブーツに用いられてきた、もっともヘヴィデ ティーな革になります。 ※タンニン染め帆布は天然草木染めのため、季節やその時のロットによって色が微妙に異なる場合があります。 |
生産工程 | |
洗濯・ お手入れ について |
|