【UpcycleLino】× WIFE&HUSBAND エシカルダイチャーチドレス limited item

01224-1274

この商品について問い合わせる

  • 商品説明・着こなし

  • サイズ・素材・お手入れ

サイズ 着丈 総丈 肩幅 バスト 裾周 アームホール 袖丈 袖口 衿ぐり
FREE 113cm 117cm 60.5cm 202cm 204cm 24cm 45cm 42cm 47cm
サイズ 着丈 総丈 肩幅 バスト 裾周
FREE 113cm 117cm 60.5cm 202cm 204cm
サイズ アームホール 袖丈 袖口 衿ぐり
FREE 24cm 45cm 42cm 47cm
商品説明 WEB・渋谷店 限定アイテム!!

※11/2(水)頃より京都店でも販売予定となっております。

*** WIFE & HUSBAND (ワイフアンドハズバンド) ***

WIFE&HUSBANDは、2015年京都にて夫婦2人から始まりました。
「COFFEE・PICNIC・ANTIQUES」を3本の柱に、WIFE&HUSBANDと、ROASTERY DAUGHTER / GALLERY SONの2店舗から、美しいもの・ことをお届けします。

************************

WIFE&HUSBAND の吉田幾未さんが愛用されている、フランス20世紀初頭のビンテージの衣服を UpcycleLino プロジェクトから生まれた生地を用いて、現代の生活に馴染むような機能を持たせながら再現したチャーチドレス。

襟ぐりには、当時の手仕事による幾重にも細かく縫い合わされたギャザーを繊細に再現しました。ネックはひもと小さなひとつボタンによる開閉が可能な仕様で、あき止まりはあえて深く設定し、インナーを覗かせたレイヤードをお楽しみいただけます。

機能面では外見からはわからないようシームポケットを採用。
筒袖は当時の大きく開いた袖口の印象は残しつつ、ロールアップも可能で日常生活を送りやすいように調整しました。

≪染色について≫
WIFE&HUSBAND のカフェにて提供されたコーヒーの絞りかすを染料のもとに使用したコーヒー残渣のエシカルダイです。
ムラ感のある表情に仕上げるための二度の染色を施した、こだわりの手法で製品染めをしています。
また、ベースの生地によって3アイテムの染め上がりが異なります。

*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。

このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※染めの特性上、直射日光 (紫外線) や照明などの光により褪色する可能性がございますので、長時間光にさらさないようご注意ください。また、光を遮断した場所に保管していただきますようお願いいたします。

※両脇にポケット付き。

※重量:約674g
※color,size 多少異なります。
※モデルの身長:157cm / 158cm

※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。
生産国 日本
素材 麻65%
綿35%
生地について タテ糸に40番手リネン単糸、ヨコ糸に27番手単糸の 再生 (アップルサイクル) 糸を使用しています。

*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。
裁断くずの端切れを反毛という技術(生地を粉砕して細かな繊維に戻し、綿から糸を作り出す再利用法)を利用し、リネンの短い繊維にヴァージンコットンをミックス。
それを紡いで新たなリネンコットン糸を作り出しました。
このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※天然染めの特性上、1点1点表情が違い、ムラのある風合いが魅力です。ぜひ1点ものの表情をお楽しみください。
着こなし
ポイント
<<スタッフレビュー>>

■スタッフM (152㎝)
コーヒー染めの柔らかな色合いが魅力のワンピース。
UpcycleLino を使用しており、生地の風合いもお楽しみいただけます。
私が着ると、親指が隠れる袖丈で、着丈はくるぶしが見えるぐらいの長さでした。
全体的にゆとりがあるので、ミドルゲージのニットをインしても雰囲気よくご着用いただけます。

■スタッフK (166㎝)
ゆったりとリラックス感のある着心地のワンピース。
私が着ると、袖丈は手の甲にかかる長さ、着丈は膝下の半分以上が隠れる長さでした。
ウールのアイテムとも相性抜群で、カーディガンやニットパンツなど暖かなアイテムとの着こなしも◎。
無地なので、ボーダーなど柄物とのスタイリングもおすすめです。


<<この商品におすすめのアイテム>>

ウールボア ノーカラージャケット (Click Me!!)
【UpcycleLino】BASIC デニム5ポケットパンツ (Click Me!!)
【UpcycleLino】BASIC 天竺長袖ビッグタートル new color (Click Me!!)


※この生地はリサイクル糸を使用しており、また全ての原料が天然素材の為、糸節や糸ムラがあります。素材の特性ですのでご理解下さい。
また、異原糸が混入している場合があります。(白生地では特に目立ちやすい黒い糸など)
生地は、糸と糸を織り生成されていきますが、この異原糸は綿(わた)から糸を生成することにより、綿(わた)を粉砕するため異色糸が混ざります。
素材の特性ですので、リサイクル糸の独特の風合いをお楽しみください。


同素材
【UpcycleLino】× WIFE&HUSBAND チャーチドレス (Click Me!!)
のご用意もございます。


【UpcycleLino】一覧 (Click Me!!) はこちら
生産工程 天然染め
洗濯・お手入れ
について

※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
※日陰のつり干しがよい。

※洗濯表示の詳細につきましては こちら (Click Me!!)をご覧ください。

出典:消費者庁ウェブサイト(http://www.caa.go.jp/)

商品説明 WEB・渋谷店 限定アイテム!!

※11/2(水)頃より京都店でも販売予定となっております。

*** WIFE & HUSBAND (ワイフアンドハズバンド) ***

WIFE&HUSBANDは、2015年京都にて夫婦2人から始まりました。
「COFFEE・PICNIC・ANTIQUES」を3本の柱に、WIFE&HUSBANDと、ROASTERY DAUGHTER / GALLERY SONの2店舗から、美しいもの・ことをお届けします。

************************

WIFE&HUSBAND の吉田幾未さんが愛用されている、フランス20世紀初頭のビンテージの衣服を UpcycleLino プロジェクトから生まれた生地を用いて、現代の生活に馴染むような機能を持たせながら再現したチャーチドレス。

襟ぐりには、当時の手仕事による幾重にも細かく縫い合わされたギャザーを繊細に再現しました。ネックはひもと小さなひとつボタンによる開閉が可能な仕様で、あき止まりはあえて深く設定し、インナーを覗かせたレイヤードをお楽しみいただけます。

機能面では外見からはわからないようシームポケットを採用。
筒袖は当時の大きく開いた袖口の印象は残しつつ、ロールアップも可能で日常生活を送りやすいように調整しました。

≪染色について≫
WIFE&HUSBAND のカフェにて提供されたコーヒーの絞りかすを染料のもとに使用したコーヒー残渣のエシカルダイです。
ムラ感のある表情に仕上げるための二度の染色を施した、こだわりの手法で製品染めをしています。
また、ベースの生地によって3アイテムの染め上がりが異なります。

*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。

このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※染めの特性上、直射日光 (紫外線) や照明などの光により褪色する可能性がございますので、長時間光にさらさないようご注意ください。また、光を遮断した場所に保管していただきますようお願いいたします。

※両脇にポケット付き。

※重量:約674g
※color,size 多少異なります。
※モデルの身長:157cm / 158cm

※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。
着こなし
ポイント
<<スタッフレビュー>>

■スタッフM (152㎝)
コーヒー染めの柔らかな色合いが魅力のワンピース。
UpcycleLino を使用しており、生地の風合いもお楽しみいただけます。
私が着ると、親指が隠れる袖丈で、着丈はくるぶしが見えるぐらいの長さでした。
全体的にゆとりがあるので、ミドルゲージのニットをインしても雰囲気よくご着用いただけます。

■スタッフK (166㎝)
ゆったりとリラックス感のある着心地のワンピース。
私が着ると、袖丈は手の甲にかかる長さ、着丈は膝下の半分以上が隠れる長さでした。
ウールのアイテムとも相性抜群で、カーディガンやニットパンツなど暖かなアイテムとの着こなしも◎。
無地なので、ボーダーなど柄物とのスタイリングもおすすめです。


<<この商品におすすめのアイテム>>

ウールボア ノーカラージャケット (Click Me!!)
【UpcycleLino】BASIC デニム5ポケットパンツ (Click Me!!)
【UpcycleLino】BASIC 天竺長袖ビッグタートル new color (Click Me!!)


※この生地はリサイクル糸を使用しており、また全ての原料が天然素材の為、糸節や糸ムラがあります。素材の特性ですのでご理解下さい。
また、異原糸が混入している場合があります。(白生地では特に目立ちやすい黒い糸など)
生地は、糸と糸を織り生成されていきますが、この異原糸は綿(わた)から糸を生成することにより、綿(わた)を粉砕するため異色糸が混ざります。
素材の特性ですので、リサイクル糸の独特の風合いをお楽しみください。


同素材
【UpcycleLino】× WIFE&HUSBAND チャーチドレス (Click Me!!)
のご用意もございます。


【UpcycleLino】一覧 (Click Me!!) はこちら
生産国 日本
素材 麻65%
綿35%
生地に
ついて
タテ糸に40番手リネン単糸、ヨコ糸に27番手単糸の 再生 (アップルサイクル) 糸を使用しています。

*** UpcycleLino ***
サステナブルな SLOW FASHION を目指す私たちが国内テキスタイルメーカーと共同開発した新素材。
裁断くずの端切れを反毛という技術(生地を粉砕して細かな繊維に戻し、綿から糸を作り出す再利用法)を利用し、リネンの短い繊維にヴァージンコットンをミックス。
それを紡いで新たなリネンコットン糸を作り出しました。
このプロダクトは、お洋服の生地を裁断したあとの裁断くずを原料としてつくられています。
私たちは裁断くずを廃棄せず、活用することで貴重な天然資源を大切にしながら、循環させていく取り組みを行っております。
このプロダクトを通じて、たくさんの方にこのアップサイクルな取り組みに関心をもっていただけると幸いです。

※天然染めの特性上、1点1点表情が違い、ムラのある風合いが魅力です。ぜひ1点ものの表情をお楽しみください。
生産工程 天然染め
洗濯・
お手入れ
について

※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。
※日陰のつり干しがよい。

※洗濯表示の詳細につきましては こちら (Click Me!!)をご覧ください。

出典:消費者庁ウェブサイト(http://www.caa.go.jp/)

このアイテムを使ったコーディネート