-
-
02 オフシロ
-
71 ブルー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
nest Robe
コットンラミー近江晒バンドカラーチュニック
¥23,100
630ポイント還元ポイントについて
お気に入り登録数:91人
カラー
サイズ
在庫
購入
お気に入り
-
02 オフシロ
-
FREE
-
○
-
71 ブルー
-
FREE
-
○
コットンラミー近江晒バンドカラーチュニック
01214-1144
この商品について問い合わせる
商品説明・着こなし
サイズ・素材・お手入れ
サイズ | 着丈 | 総丈 | 肩幅 | バスト | 裾周 | アームホール | 袖丈 | 袖口 | 衿ぐり |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FREE | 96.5cm | 98cm | 55cm | 128cm | 132cm | 23cm | 46.5cm | 22cm | 41cm |
サイズ | 着丈 | 総丈 | 肩幅 | バスト | 裾周 |
---|---|---|---|---|---|
FREE | 96.5cm | 98cm | 55cm | 128cm | 132cm |
サイズ | アームホール | 袖丈 | 袖口 | 衿ぐり | |
---|---|---|---|---|---|
FREE | 23cm | 46.5cm | 22cm | 41cm |
商品説明 | 1910-1920年代の紳士のタキシードシャツをベースに、ピンタックやブザムのディテールは活かしつつ、女性らしくも着られるチュニックにアレンジ。 ヴィンテージのような雰囲気と現代的なカッティングで、クラシカルな中にもモダンな印象に仕上げました。 深めのサイドスリットとポケットのディティールもポイント。 両サイドのスリットからポケットの袋布の底が覗き、ガセットのように見える仕様になっています。 ※両脇にポケット付き。 ※重量:約260g ※color,size 多少異なります。 ※着用サイズ:size F ※モデルの身長:158cm ※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。 |
生産国 | 日本 |
素材 | 綿90% ラミー10% |
||
生地について |
タテ糸に極細の80番手コットンのコンパクトヤーン (繊維の毛羽を芯側に撚り込んで糸の毛羽立ちを抑えた糸) を使用し、ヨコ糸に細めの60番手コットンラミーの混紡糸を用いた平織りのブロード。 通常ブロードはタテ糸よりヨコ糸を高密度に製織しますが、こちらはヨコ糸の番手をタテ糸よりも太いものを使用して密度を出した素材となっています。 仕上げに近江晒し加工 (現在では機械による) を施し、自然なシボ感を立たせた独特な風合いが特徴となります。 近江晒しはその昔、越後縮・奈良晒・越中布と並び称された麻織物の高宮布(近江上布)の加工方法として考案されたもので、滋賀県の野洲で行われた為に野洲晒しとも呼ばれています。 昔は灰汁をかけた織物を10日ほど日光で晒し、その後大釜で灰汁と共に焚く工程をを数回繰り返して生地を漂白し、コシのある麻の繊維に柔軟性をもたせました。 この繰り返される作業の間に麻織物の表面には微妙なシボ感が加わり、優しい自然な表情と肌触りの良い着心地を生み出しました。 |
||
着こなし ポイント |
軽い着心地でレイヤードも楽しみやすい素材感。 ニットやベストのインにはもちろん、暖かい時季は羽織としてもご着用いただけます。 <<スタッフレビュー>> リサイクルウールボーダープルオーバー (Click Me!!) ウール オープンサイドニットベスト (Click Me!!) のインにおすすめ。 【UpcycleLino】BASIC 裏毛裾リブパンツ (Click Me!!) のようなリラックス感のあるボトムスとも相性抜群です。 |
生産工程 |
炊き込み (オフシロ) 製品染め (ブルー) |
洗濯・お手入れ について |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。 |
商品説明 | 1910-1920年代の紳士のタキシードシャツをベースに、ピンタックやブザムのディテールは活かしつつ、女性らしくも着られるチュニックにアレンジ。 ヴィンテージのような雰囲気と現代的なカッティングで、クラシカルな中にもモダンな印象に仕上げました。 深めのサイドスリットとポケットのディティールもポイント。 両サイドのスリットからポケットの袋布の底が覗き、ガセットのように見える仕様になっています。 ※両脇にポケット付き。 ※重量:約260g ※color,size 多少異なります。 ※着用サイズ:size F ※モデルの身長:158cm ※採寸箇所の詳細につきましては 「サイズガイド」をご覧ください。 |
着こなし ポイント |
軽い着心地でレイヤードも楽しみやすい素材感。 ニットやベストのインにはもちろん、暖かい時季は羽織としてもご着用いただけます。 <<スタッフレビュー>> リサイクルウールボーダープルオーバー (Click Me!!) ウール オープンサイドニットベスト (Click Me!!) のインにおすすめ。 【UpcycleLino】BASIC 裏毛裾リブパンツ (Click Me!!) のようなリラックス感のあるボトムスとも相性抜群です。 |
生産国 | 日本 |
素材 | 綿90% ラミー10% |
生地に ついて |
タテ糸に極細の80番手コットンのコンパクトヤーン (繊維の毛羽を芯側に撚り込んで糸の毛羽立ちを抑えた糸) を使用し、ヨコ糸に細めの60番手コットンラミーの混紡糸を用いた平織りのブロード。 通常ブロードはタテ糸よりヨコ糸を高密度に製織しますが、こちらはヨコ糸の番手をタテ糸よりも太いものを使用して密度を出した素材となっています。 仕上げに近江晒し加工 (現在では機械による) を施し、自然なシボ感を立たせた独特な風合いが特徴となります。 近江晒しはその昔、越後縮・奈良晒・越中布と並び称された麻織物の高宮布(近江上布)の加工方法として考案されたもので、滋賀県の野洲で行われた為に野洲晒しとも呼ばれています。 昔は灰汁をかけた織物を10日ほど日光で晒し、その後大釜で灰汁と共に焚く工程をを数回繰り返して生地を漂白し、コシのある麻の繊維に柔軟性をもたせました。 この繰り返される作業の間に麻織物の表面には微妙なシボ感が加わり、優しい自然な表情と肌触りの良い着心地を生み出しました。 |
生産工程 |
炊き込み (オフシロ) 製品染め (ブルー) |
洗濯・ お手入れ について |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
※液温は30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる。 |